スポンサーリンク

投資を始めたきっかけ

投資

こんにちは『ぐまぐま 』です。

投資ブログを始めるにあたり、初心者の私が投資を始めたきっかけを整理しておこうと思います。

投資はするなと言われて育つ!

私は両親に常々『株だけはやるな』、と言われてきました。

私の父親は銀行員で、しかも信託銀行の行員でした。

父親がバリバリ働いていたバブル時代の金融関係は今とは違い、結構アグレッシブだったようで、父親は痛い目にあった人たちをたくさん見てきているので私には株・投資をさせたくなかったようです。

成人してからは毎月のお給料の一部を貯めて定期預金に預けたり、積立預金なども利用してきたこともあります。 お金についてや貯金に一定の知識はありましたが、なぜか親の言いつけを守って?株や、投資信託についてはほとんど手を出しませんでした。

そんな私がなぜ投資を始めたの??

金融庁の罠にハマる

そんな2018年、政府主導の経済対策のひとつ、積立NISAの金融庁の資産計算のページに目が留まってしまったのです。

私は最近の金利などが0.001%などとほぼ0に等しいことは知っていましたが、預金はお金が増えることはないけど、手元にあると使ってしまうので金庫の役目のような感覚でした。

でも、でも、…複利の効果を目の当たりにして、ちょっとビックリしてしまいました。

毎月5万円を3%で20年

ただ5万円を積み立てるより、440万円も上乗せしてトータルは1,600万円を超えるではありませんか!!

父ちゃん、なんで人生で一番大事なお金(多分)の事、教えてくれなかったんだ! バカヤロー!

…やるしかない! やってみなければ始まらない!

ちょうど、事業の負債や方向性に悩んで今後のお金の流れや貯蓄・年金額について勉強し始めたタイミングでした。このまま老後破綻してしまうのは困ります。。。

…まさに、金融庁の思う壺ですw

証券会社に口座を作る

ネットで積立NISAについて検索すると、とにもかくにも証券会社に口座を作らなければならない。

やっぱりこういう時は地元に証券会社があって、有名な安心できるところ…。

初心者丸出しでわかりやすく、地元に窓口のある『野村証券』に決めてしまいました。

ただ、窓口に出向く勇気がなくネット&コール口座にしました。

訳も分からず口座開設

野村証券での口座が無事開設したものの、積立NISA口座を新たに開設、、、と初心者にはよくわからないことがたくさんありました。

しかも積立NISA口座開設申し込み書には積み立てる投資信託を選択する箇所もありました。

初心者の まぐまぐ にはどの投資信託がいいのかなんてわかりません。。。

悩んだ挙句、あとから変更できるに違いないと思い、保守的な考えで『 野村6資産均等バランス』にシミュレーションした5万円はちょっと厳しいので積立に回せる金額は毎月2万円に設定しました。

なんとか書類審査も通過して、積立NISAを2018年8月から始めたのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました